東京で神社結婚式 三々九度

三々九度、三献の儀と呼ばれる儀式は

新郎新婦様がされる儀式のうちの1つです。

和装での和婚の写真でよく見かけるのが

この三々九度の写真だったりしますので

何となくイメージがつきやすい儀式の1つです。

 

小盃、中盃、大盃の順に新郎新婦様で酌み交わす儀式です。

 

三献の儀の盃は、

小盃は過去

中盃は現在

大盃は未来

こうした事を表していると言われています。

 

ご先祖様がいて繁栄が続いてきたからこそ、

今という現在があり、

お二人が出会う事で

家族の未来の繁栄に繋がる…

 

結婚するって二人だけの問題ではなく、

新しくご両家のつながりが出来る事なのだという事を

こうして挙式をする事でより実感する事になりますね。

 

お二人がされる儀式の意味を知ってから挙式に臨んで頂くと、

より感慨深い日になると思います。

 

お酒をいただくだけではなく、

それぞれの盃にもきちんとした意味があるのです。

 

厳かで静かな中執り行われる理由も

こうした大事な儀式と考えますと理解できますよね。

 

もちろん、

お酒が飲めない方は

盃を酌み交わしたという形で口元に運ぶだけで構いませんので

ご安心くださいね。

 

お酒が飲める方でも、

口を軽くつける程度で大丈夫なのです。

 

神前式に限らず挙式と呼ばれるご両家の儀式は

色んな意味があるのですよね。

 

こうした意味を知りますと結婚式って本当に素敵だなと改めて思います。

 

結婚式や披露宴の事、

結婚すると決めて結婚式をすると決めたら、

まずはお二人にあう結婚式の形を相談しに来てくださいね。

お問合わせフォームはコチラ

関連記事

PAGE TOP